【歌マクロス イベントまとめ&攻略】バトルイベント『超時空ファイナルLive ~Act.3~』開催中!《これが最後のバトルイベントだ!》

この記事の所要時間: 2053
※スマートフォンなどでご覧の場合、各種リンクをクリックしてもページに移動できない場合はページを更新してみてください。

【歌マクロスの攻略総合案内ページはこちら!】▼

【みんな〜、ブックマークしてる?】歌マクロス攻略総合案内ページ《イベント・曲時間・VOPなど各種システムetc...全てこのページでバッチリだわ!大丈夫。バサラスキーの攻略記事だよ。(笑)》
※スマートフォンなどでご覧の場合、各種リンクをクリックしてもページに移動できない場合はページを更新してみてください。 歌マクロスの攻略総合...

【歌マクロスFinale】▼

みなさん、おつマクです!

マクロス情報局局長兼局員のバサラスキー松山です!

ミス・マクロス7編乙マクでした!
スコアアタックイベントで過去イチの順位を記録!
惜しくも10位以内は逃しましたが、大好きなマクロス7でここまでやれて満足です。

ちゃんと腹いせもやっときました笑

スポンサーリンク

目次 [hide]

歌マクロス バトルイベント (最終)

【バトルイベント】と呼ばれる形式のものです。
ちなみに前回イベントはこちら▼

【歌マクロス イベントまとめ&攻略】バトルイベント『吹き抜ける風 ~NEVER SAY DIE~』開催中!《ガッツが湧いてくるダイナマイト7曲&バサラのダイナマイト7原作衣装が実装!》
※スマートフォンなどでご覧の場合、各種リンクをクリックしてもページに移動できない場合はページを更新してみてください。 【歌マクロスの攻略総...

開催期間

6/15(水)12:00~6/20(月)20:59

今回の目玉報酬

【重要!】幸運の煌石&かけら

高レアプレートのラッキーリーフを解放できる貴重なアイテム「幸運の煌石」が最大5個ゲットできます。
(EXバトルランキング報酬)

また、煌石と交換できるかけらアイテムイベントポイント報酬でゲットできます。
(全回収450万pt)

もはや確定で入手できる個数は限られています(イベント・星座メダル報酬・歌グレード報酬くらい)。
一応、VOPのレアドロップ(超低確率)で落ちはしますがほぼ期待できません。

ミス・マクロスなどのスコアアタックイベントの火力上げに必須のアイテムとなるので、可能な限りあつめておきましょう!

交換券の登場で、昔は廃課金向けアイテムで無課金・微課金勢はほとんど使う機会のなかったアイテムがずいぶん株を上げたものだよ・・・

エピソードプレート交換券

ヤバすぎるエピソードプレート交換券イベントpt報酬で最大600枚ゲットできます!

全回収するまでイベント回しましょう!

交換券についてのまとめ記事▼

※6/21更新【ヤバすぎ交換券が登場!】プレート交換券集めまとめ《交換券を集めて好きなプレートをゲットだぜ!》
※スマートフォンなどでご覧の場合、各種リンクをクリックしてもページに移動できない場合はページを更新してみてください。 【歌マクロスの攻略総...

★5確定サービスガチャチケット

ミッション20個達成で★5確定サービスガチャチケットがもらえます。

交換券で交換する★5節約の足しに。

過去衣装の解放&EP貯めができる

過去衣装の解放プレートが報酬で手に入るため、過去衣装の解放&EP貯め(700EP)ができます。
衣装目当ての交換券集めの節約になるのもありがたいところ。

衣装集めと衣装による楽曲特別演出は歌マクロスの醍醐味!
こちらのページで特別演出を確認できるので、ぜひとも堪能しましょう!▼

今回イベントの目標

最低目標

交換券全回収煌石かけら全回収
(450万pt)

は最低でも必ず達成しましょう!
スキップチケット(1日最大72枚)を使用していけば楽勝で達成できます。

EXバトルランキングも可能な限りがんばっておく

交換券使用で各曲の理想かそれに近い編成が可能です。
そのような編成なら難易度「VERY HARD」フルコンですらいい感じのスコアが出ます。

ランキング報酬の煌石がおいしいので、EXバトルランキング(スコアタランキング)も可能な限りがんばっておきましょう!

これが最後となるバトルイベントになるので、ここで全力を出すのももちろんアリです!

スポンサーリンク

イベントの進め方

今回のイベントは「バトルタイプイベント」という他のプレイヤーとスコアを競う形式のものになっております。

1、イベントページに行きます

ライブ→左の作品欄から「EVEVT」を選択→スペシャルを選択
もしくは左上のバナーを選択
という手順でイベントページに飛べます。

(※▲画像はイベント「命がけの恋なら」のもの)

2、クラスを選択します
イベントにはクラスが設けられており、クラスの番号が上がるほど、対戦する相手が強くなり、より多くのポイントがゲットできるようになっております。
まずは自分がチャレンジするクラスを選択しましょう(最初はクラス1のみ解放。前回のバトルイベントで解放した人は解放したクラスが引き継がれます)。
イベントホーム画面の
「イベントメニュー」→「バトルクラス再選択」


(※▲画像はイベント「命がけの恋なら」のもの)

で自由にクラスを選ぶことができます。
また、歌姫からの途中経過の通知もこの画面でoffにできます曲の途中でしゃべりだしてビックリすることも多かったので、地味にありがたい機能ですね!

クラスには目標点数が設定されており、EXライバルとの対戦でその目標点数を達成することで、上のクラスを解放することができます


目標点数に到達すれば一気に上のクラスに挑戦できるようになります(順番に上がっていく必要はなく、到達さえすればいきなりクラス1の次に20などが可能)。

解放したクラス状況は次回バトルイベントに引き継がれますので、どんどん高得点を叩き出して、上位クラスを解放していきましょう!

3、対戦相手を選択します

ランダムで選ばれたイベント楽曲3曲(1曲は必ずイベント限定楽曲)に対戦相手が割り振られます。

対戦相手は「B RIVAL」「A RIVAL」「S RIVAL」という順で目標スコアの高い対戦相手となっております。この3人のライバルから1人を選び、曲のスコアを競います。
目標スコアに到達さえすれば勝利することができますので、目標スコア到達を目指すようにしていきましょう。

3、対戦結果によりイベントポイントをゲット!またEXゲージを貯めよう!
対戦結果により、イベントポイントが得られ、またEXゲージが貯まります

より高いランクほど得られるイベントポイントが大きく、また曲の難易度がより高いほど多くのイベントポイントとEXゲージが得られます。
ちなみに負けてもちゃんとポイントとEXゲージは得られますので、気楽に対戦してみましょう!
また、途中でクラスを再選択すると、EXゲージはリセットされてしまうので、注意しましょう。

イベントポイントを貯めることで★4プレートや歌晶石などの豪華報酬がゲットできます!

(※▲画像はイベント「命がけの恋なら」のもの)

また、EXゲージが100に到達するとEXライバルと対戦できるようになります!

4、EXライバルと対戦しよう
EXゲージが100になると、EXライバルが登場します。
EXライバルにはEXバトル対象曲3曲が割り当てられます。

(※▲画像はイベント「命がけの恋なら」のもの)
EXライバルとの対戦は通常よりたくさんのイベントポイントが貰えます。

また、バトルイベントではEXバトルスコアによってランキングを競い、
このスコアのランキングにより報酬が貰えます。

(※▲画像はイベント「命がけの恋なら」のもの)

EXバトルスコアはEXバトルにおける対象曲3曲の合計スコアによって決まります。
また、楽曲のスコアだけでなく、EXライバルに勝利することで勝利ボーナスがつきます。高いランクほど、勝利ボーナスは大きいので、できる限り高ランクでEXライバルに勝利しましょう!

また、EXバトルでは滅びの歌の影響が出ます

(※▲画像はイベント「命がけの恋なら」のもの)
今回は

チャーム値が30%ダウン▼
ボイス値が30%アップ△

となっております。プレート編成には気を付けましょう。

5、エピソードボーナスを活用しよう
特定のエピソードに関するプレートを編成することでイベントポイントにボーナスが発生します。

(※▲画像はイベント「銀河に歌え!~時を超えるライオン~」のもの)
ボーナスが発生するのはイベントポイントのみでEXバトルスコアには反映されないので注意しましょう。

対象のエピソードは

「あれから今の私へ」
(最高倍率:Time is Flowery)

★6:30%→凸:35%

「目覚めを待つ妖精」
(最高倍率:Flowery Innocent)

★6:30%→凸:35%

「妖精ショコラ」
(最高倍率:Sweet with heart)

★5:15%→凸:25%、それ以外:5%〉

「ゼントラ盛りの夏休み」
(最高倍率:夏色マリンセーラー )

★5:15%→凸:25%、それ以外:5%〉

「神秘をまとう妖精」
(最高倍率:シークレット・コラボレーション)

★5:15%→凸:25%、それ以外:5%〉

の5種類で、最大で145%のボーナスが発生します。

同じエピソードのプレートを複数編成してもボーナスは1エピソード分なので、注意しましょう。
ライブ開始前の編成画面に「エピソードボーナス」のタブがあるので、こちらを利用すると編成しやすくていいですよ。

イベント楽曲

イベント曲一覧

今回のイベント楽曲一覧です。

「オベリスク」(星、EXレベル24、1:39)
「Absolute 5」(命、EXレベル23、1:30)
「HOLY LONELY LIGHT [Duet Version]」(星、EXレベル23、1:14)
「AXIA ~ダイスキでダイキライ~」(命、EXレベル24、1:48)(※6レーン対応)
「放課後オーバーフロウ(愛、EXレベル24、1:40)
「君に届け→」(星、EXレベル21、2:11)
「SUNSET BEACH」(愛、EXレベル231:27)
「WANNA BE AN ANGEL」(愛、EXレベル22、1:45)

EXレベルの赤字の曲はEXTREMEチャレンジにオススメです。
青字は曲時間が短い(1:30以内)周回オススメ曲

上記から3曲が選ばれ、各ライバルが割り振られます。曲の割り振りは以下のようになっています。

曲1:新規イベント曲
曲2:前回選んだイベント楽曲(新規イベント曲を選んだ場合はランダム)
曲3:ランダム

EXバトル対象曲

EXバトル対象曲は以下の3曲です。EXバトルにおけるこの3曲の合計スコアでランキングが競われます。

「オベリスク」(星、EXレベル24、1:39)
「Absolute 5」(命、EXレベル23、1:30)
「HOLY LONELY LIGHT [Duet Version]」(星、EXレベル23、1:14)

スキルの相性・ノーツ分布などまとめた記事ありますので、よろしければ編成時のご参考に▼
(イベ楽曲追加しましたらツイッターでお知らせします)

※6/16更新 歌マクロス星属性楽曲超詳細データ 
※スマートフォンなどでご覧の場合、各種リンクをクリックしてもページに移動できない場合はページを更新してみてください。 【歌マクロスの攻略総...
※6/22更新 歌マクロス命属性楽曲超詳細データ 
※スマートフォンなどでご覧の場合、各種リンクをクリックしてもページに移動できない場合はページを更新してみてください。 【歌マクロスの攻略総...

今回のイベント楽曲について

今回のイベント曲「オベリスク」の収録CDはこちら▼

劇場版マクロスFイツワリノウタヒメの劇中歌。
イツワリノウタヒメの劇中曲では個人的に一番好きな曲。
物語のクライマックスをしっかり盛り上げてくれまっせ!

昨年のギャラクシーライブリベンジでは生で聴けて感無量でしたわ。

※長文注意!【シェリルがランカがそこにいた・・・!】マクロスFギャラクシーライブ2021[リベンジ]11/9・10幕張&23神戸 レポート&感想②詳細編《みんなのフロンティア愛が呼び起こした奇跡!》
※スマートフォンなどでご覧の場合、各種リンクをクリックしてもページに移動できない場合はページを更新してみてください。 みなさん、おつマクで...

円盤発売も間もなくでワクワクがとまらん・・・!
(転売対策でゴ~~ジャス盤を大量生産してくださった飛犬さんGJ!)

スポンサーリンク

目玉のイベント報酬

衣装解放プレート

ランカ衣装「ルビー・ニャンニャン」
(エピソード「娘々立志伝」)の衣装解放プレート

小白竜」(ユニットライブ)に特別演出

★入手条件
【累計ポイント】
「★4衣装解放プレート」(200+100EP)
8,500pt:1枚
54,000pt:1枚
「★5衣装解放プレート」(400EP)
210,000pt:1枚

★3プレート

「生存を確認!」


サヨナラノツバサの1シーン。
オズマの生存力はTV版から変わらずでした(笑)。

★入手条件
【イベント楽曲からレアドロップ】

イベント報酬エピソード

銀河の命運を背に

《エピソード報酬》
マクロスFよりバルキリー「YF-29 SP(早乙女アルト)

デュランダルのスーパーパック装備。
最近では天才さんが搭乗した機体ですネ!

新規PUガチャ(なし)

まもなくサービス終了につき、新規ガチャはなしとします!(カナメ風)

プレート交換券のため、ガチャに石を使う意義はほぼなくなったので、石はイベントや交換券集めの周回用EN回復に使いましょう!

イベントポイントまとめ

イベントポイントについてまとめてみました。間違いなどございましたら、コメント、ツイッター等でお知らせいただけるとありがたいです。

イベントポイント計算式

(基本ポイント+スコアボーナス※)✕(100+難易度ボーナス+エピソードボーナス)÷100
※スコアボーナス=スコア÷10,000で小数点切り捨て

基本ポイント


↑を最初にクラスが1上がるごとに100ずつポイントが大きくなっていきます
負けたときは基本ポイントが0.8倍になります。

EXライバル基本ポイント

EXライバルの基本ポイントです。


↑を最初にクラスが1上がるごとに250ずつポイントが大きくなっていきます
負けたときは基本ポイントが0.8倍になります。

難易度ボーナス(倍率)


※6レーンは「+」がない無印と同じ倍率

EXライバル勝利ボーナス

クラスごとの目標スコア✕0.2で決まっています。

十二星座メダルを集めよう

イベント時限定で十二星座メダルを集めることができます
こちらのメダルは「ケイオス交換所」にて★5プレートなどの豪華景品と交換できます。
たくさん集めて景品ゲットだぜ!

スポンサーリンク

イベント攻略のコツ(基本)

まずは自分の最高スコアを出して、高ランクを解放しよう!(過去バトルイベントで解放してない人)

ランクが高ければ高いほど、イベントポイントはたくさんもらえますので、まずは高ランクを解放しましょう!

イベントポイント稼ぎはライバルや勝敗よりも難易度を気にしましょう!

難易度や勝敗によるポイントの増減の幅がかなり少なく、難易度によるポイントの幅がかなり大きくなっています。
特に「VERY HARD」と「EXTREME」は倍率に100%もの差があるので、とにかく「EXTREME」でクリアするのが何かとお得です!
EXレベル低めの曲などでぜひとも挑戦してみましょう!

ライブスキップチケットの活用を

対象の曲で一度スコアSSを出しておけば、イベント楽曲でもライブスキップチケットが使用可能になります。
全パーフェクト判定でスキップしてくれる(ライフもスコダメを積まない限りは減らない)ため、ミッション達成が安定し、楽にイベントを回れます
チケットをまとめて消費できるのででスピード感もヤバいです!!

1日最大72枚使用することができ、交換券集めやイベントの周回効率も上げることができるので、可能な限り使い切りましょう!

交換券を利用してEN節約でEXバトル突入!

各曲の理想かそれに近い編成を組めば、難易度EASYでもSライバルが倒せます
交換券を利用して強い編成を作りましょう!

ライブスキップを利用すれば24ENの省エネで1ポチですぐにEXバトル突入できるのがいい感じですね。

いちいち各曲について理想編成を調べるのが面倒なら大まかにショート(1:37未満)ロング(1:37以上)としておいて、

ショート
センター:各シリーズのどれかセンターSS
ライブスキル:ショート強化3枚+適当なショート系スキル(親密度、Fld、姫ダメ、スコダメ等)

ロング
センター:各シリーズのどれかセンターSS
ライブスキル:ロング強化3枚+適当なロング系スキル(姫リピ、リピダメ、スコリピ等)

てな編成でいけば大体倒せるかと。曲ごとでセンターだけ適宜交換て感じだけで済むので楽チンです。

エピソードボーナスを意識しすぎると火力が足りないこともあるのでご注意を。

もちろんEN節約放置プレイもアリです!

交換券集め&イベントpt重視ならSライバルを難易度EXでひたすら周回

交換券集め&イベントポイント効率重視ならSライバルを難易度EXでひたすら周回!

交換券集めの効率をさらに上げたいならスキチケは1枚ずつで!

イベントポイント効率重視なら、フルエピソードボーナスかそれに近い編成が組めるようにあらかじめ対象プレートを交換しておきましょう!

イベントptランキング稼ぎ周回時短のコツ(※上位目指す人向け)

「HOLY LONELY LIGHT [Duet Version]」を手動でプレイ
(出現しない場合はEXバトルまで適当な曲にスキチケ使用)

②プレイした曲は次回も出現する法則を使って可能な限りホリライを手動プレイ

③Bライバル→Bライバル引きなどで3回でEXバトルにいけない場合は適当な曲のSやAライバルにスキチケ使用

④EXバトルでホリライを叩き、再び①からのループへ。
(スキチケが切れたら、極力短い曲を手動プレイ)

今回はエピボ2枚(★7のスコアB含めるなら4枚)がショート系で、ホリライとの相性もよく、フルエピボでもスコアが稼げて時間も短くすむこの周回はかなりオススメ!
火力を上げるためにホリライの曲限定スコアEXプレートの編成(交換)もお忘れなく!

EXバトルランキング重視ならEXバトル曲の最適編成を重視!

EXバトルにはエピソードボーナスがのりません

イベント周回はそこそこでEXバトルランキングに本気を出す人交換券のリソースはEXバトル曲の最適編成に回しましょう!

まとめ

いよいよ最後となるバトルイベント!

イベントの数自体も残り少なくなってきましたね・・・。

後悔のないようにプレイしていきましょう!

最後まで歌マクロスから目を離すな!!

スポンサーリンク

シェアする

フォローする